金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク
  • グルメ
  • 初心者
  • マニア
  • 保存版
金沢マニアックマガジン「ビューティーホクリク」のサイト内検索です。 思いっきりマニアックなキーワードで検索してほしい。 要望に答えられなかったら是非お問い合わせにご要望を。
  • 金沢観光 (49件の記事)
  • コラム (34件の記事)
  • 編集部おすすめ記事 (25件の記事)
  • 石川県観光 (22件の記事)
  • グルメ (21件の記事)
  • 地元向け (21件の記事)
  • 歴史 (18件の記事)
  • モデルコース (14件の記事)
  • イベント (12件の記事)
  • 能登観光 (8件の記事)
  • 富山県観光 (6件の記事)
  • 北陸新幹線 (6件の記事)
  • 保存版 (6件の記事)
  • 散歩 (5件の記事)
  • ゆりりん (4件の記事)
  • 加賀観光 (3件の記事)
  • おみやげ (3件の記事)
  • 開発部 (3件の記事)
  • 観光地紹介 (3件の記事)
  • ゴールデンウィーク (3件の記事)
  • 趣都金澤 (3件の記事)
  • 福井県観光 (2件の記事)
  • 惣構 (1件の記事)
  • このマガジンについて
  • サイト制作など
  • マニアックなスタッフ
  • ライター募集
  • ネタ情報募集
  • 賄賂(広告)のご案内
  • お問い合わせ
  • Facebookページ
  • Twitterページ

金沢といったらグルメではないでしょうか?ゴーゴーカレー?8番らーめん?すし? 極めて地元目線ですが金沢で食べるべきグルメをまとめてあります。

金沢カレーの決定版「ゴーゴーカレー」を全力で取材しました!なんと!工場の内部から社長の想いまで知ったらゴーゴーカレーがさらに美味しくなった!!社長・工場長ありがとうございました!

55カレー

第7ギョーザの歴史「金沢ギョーザ物語」柏野幸一と辰子からはじまる金沢のギョーザの物語!金沢では餃子ではなくギョーザなのだ。

第7ギョーザ

8番らーめん!北陸ではマジで誰もが知る最強ラーメン!これ以上のラーメンがあるの?どこよりも詳しいハチバンの歴史

8番らーめん

  • 「松の」金沢で北陸新幹線からローカル電車を乗り継いで本気で来い!すしで感動感涙しろ!北陸のすしをもっと知りたくなる最強店!

    「松の」金沢で北陸新幹線からローカル電車を乗り継いで本気で来い!すしで感動感涙しろ!北...

  • 金沢の廻らないすし屋を厳選しました!12,000円握って行け!金沢に来たなら食べていって欲しい憧れの金沢の寿司屋 2016年

    金沢の廻らないすし屋を厳選しました!12,000円握って行け!金沢に来たなら食べていって欲し...

  • 金沢の伝説のステーキ屋「ひよこ」あなたのステーキ感覚が30分で完全に一新する!ステーキのためだけに1万円握って金沢へ来い。

    金沢の伝説のステーキ屋「ひよこ」あなたのステーキ感覚が30分で完全に一新する!ステーキの...

  • 金沢グルメの決定版「いたる本店」こんなオールマイティでハズレのない店行かないやついるの?刺身盛り合わせ「おけ」の世界

    金沢グルメの決定版「いたる本店」こんなオールマイティでハズレのない店行かないやついるの...

  • 教えたくない最強の金沢グルメ「とっくりや」奇跡の刺身盛合わせ!食べずに死ねない!こんなすごいお刺身食べられる所他にあるの?

    教えたくない最強の金沢グルメ「とっくりや」奇跡の刺身盛合わせ!食べずに死ねない!こんな...

  • 金沢観光へ来たら必ず飲んで欲しい石川の地酒!金沢の老舗酒屋がおすすめするマジな石川県の地酒8銘柄

    金沢観光へ来たら必ず飲んで欲しい石川の地酒!金沢の老舗酒屋がおすすめするマジな石川県の...

  • 金沢市民がおすすめする「本当の金沢グルメ19厳選」

    金沢市民がおすすめする「本当の金沢グルメ19厳選」

  • 金沢最強パフェ「むらはた」の苺パフェ!異論なし!これを食べたことのない金沢人は一生後悔する!!

    金沢最強パフェ「むらはた」の苺パフェ!異論なし!これを食べたことのない金沢人は一生後悔...

  • 能登最強の牡蠣の店「牡蠣処 海」これ以上混雑しては困るが紹介したい!船からテーブルまでほぼ直通の牡蠣はうまいに決まっている。

    能登最強の牡蠣の店「牡蠣処 海」これ以上混雑しては困るが紹介したい!船からテーブルまでほ...

初めて金沢へ来る方のために初心者向けの記事を集めてみた。 金沢の歩き方から金沢の美味しいグルメも沢山集めておいた。 これを熟読すればはじめての金沢が金沢市民感覚で旅行ができるはず。

「ようこそ金沢へ」金沢観光はここを見れば大丈夫!これから金沢へ来る方へ!
  • 金沢市民がおすすめする後悔しない初めての金沢観光「初心者向け」

    金沢市民がおすすめする後悔しない初めての金沢観光「初心者向け」

  • 金沢市民がおすすめする「本当の金沢グルメ19厳選」

    金沢市民がおすすめする「本当の金沢グルメ19厳選」

  • 【二度目の金沢】金沢市民が脳から血が出るくらい考えた二度目の金沢の楽しみ方!二度目は一人で来い 〜これでも中級編〜

    【二度目の金沢】金沢市民が脳から血が出るくらい考えた二度目の金沢の楽しみ方!二度目は一...

  • 金沢観光の完全保存マニュアル!「まちのり」で金沢の街を一日で完全制覇する観光マニュアル!金沢の観光アイドル「ゆりりん」と本気で金沢を紹介!

    金沢観光の完全保存マニュアル!「まちのり」で金沢の街を一日で完全制覇する観光マニュアル...

  • 金沢周遊バスで周る金沢観光マニュアル!地元人が作りました!金沢観光アイドル「ゆりりん」とバスで金沢を紹介します!

    金沢周遊バスで周る金沢観光マニュアル!地元人が作りました!金沢観光アイドル「ゆりりん」...

  • 金沢最強パフェ「むらはた」の苺パフェ!異論なし!これを食べたことのない金沢人は一生後悔する!!

    金沢最強パフェ「むらはた」の苺パフェ!異論なし!これを食べたことのない金沢人は一生後悔...

21美?金箔アイス?そんなもん金沢じゃない。少しでもそう思ったあなたなら ここで紹介する記事は多少琴線に触れるのではないかと思います。 金沢マニアックマガジンの面白さはきっとここに詰まっていると思います。

  • 【保存版】兼六園マスターシリーズ 〜VOL1基礎講座編〜 兼六園の見方が変わる!どこよりもわかりやすい兼六園の歴史!

    【保存版】兼六園マスターシリーズ 〜VOL1基礎講座編〜 兼六園の見方が変わる!どこよりもわ...

  • 近江町市場の近代の歴史!前代未聞!元禄三年になんと金沢の二つの市場が同時に焼失!どこで魚買うんだよwwwこれで近江町市場は歴史探訪の漁場と化すwww

    近江町市場の近代の歴史!前代未聞!元禄三年になんと金沢の二つの市場が同時に焼失!どこで...

  • 「金澤古蹟志」金沢の百科事典をご紹介します!時代は進化しWebで幕末・明治の本を読む時代に!地味な企画ですいません!

    「金澤古蹟志」金沢の百科事典をご紹介します!時代は進化しWebで幕末・明治の本を読む時代に...

  • 石川県の郷土の泰斗!とても地味ですいません!石川県や金沢の歴史を詳しく知るにはまずこのおっちゃん達のことを覚えておこう!

    石川県の郷土の泰斗!とても地味ですいません!石川県や金沢の歴史を詳しく知るにはまずこの...

  • 金沢史上最大の大惨事「愛をも焼きつくした」宝暦の大火!ブラタモリでは金沢はどう守られたか?だったが「守りきれなかった金沢」を紹介します!

    金沢史上最大の大惨事「愛をも焼きつくした」宝暦の大火!ブラタモリでは金沢はどう守られた...

  • 金沢古地図散歩「本多町から桜橋まで」金沢21世紀美術館に遊びに来た時には是非やってみて!絶対疲れるから!!

    金沢古地図散歩「本多町から桜橋まで」金沢21世紀美術館に遊びに来た時には是非やってみて!...

保存版の記事をまとめてあります。各年度の歳時記や 10年も20年も古くならないであろう記事を(書けたらいいのですが) をまとめています。

  • 【完全保存版 北陸のイベント2018年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にまとめました!今年も紹介します!歳時記のある時がベストシーズン!歳時記をチェックして北陸に来い!

    【完全保存版 北陸のイベント2018年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にま...

  • 【完全保存版 北陸のイベント2017年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にまとめました!今年も紹介します!このイベントのためだけに新幹線で北陸に来てください!後悔はさせません!

    【完全保存版 北陸のイベント2017年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にま...

  • 【保存版】兼六園マスターシリーズ 〜VOL1基礎講座編〜 兼六園の見方が変わる!どこよりもわかりやすい兼六園の歴史!

    【保存版】兼六園マスターシリーズ 〜VOL1基礎講座編〜 兼六園の見方が変わる!どこよりもわ...

  • 【保存版2016年】金沢のゲストハウス2016年まとめ!金沢市民が実際に足を運んでゲストハウスを見てきました!

    【保存版2016年】金沢のゲストハウス2016年まとめ!金沢市民が実際に足を運んでゲストハウス...

  • 【完全保存版 北陸のイベント2016年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にまとめました!紹介のイベントのためだけに北陸新幹線に乗って北陸にやってきても満足っすよ!!

    【完全保存版 北陸のイベント2016年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にま...

  • 金沢の廻らないすし屋を厳選しました!12,000円握って行け!金沢に来たなら食べていって欲しい憧れの金沢の寿司屋 2016年

    金沢の廻らないすし屋を厳選しました!12,000円握って行け!金沢に来たなら食べていって欲し...

ホーム > コラム > 金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会
金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

公開日 2015年10月08日
更新日 2017年10月01日
現在までの更新回数 50 回
  • コラム
  • 開発部
  • でシェア
  • でシェア
  • でブクマ
  • で送信
  • でシェア

この記事の目次

  • 審査会の模様
  • 優秀賞
  • 傑作賞
  • 最優秀傑作品
  • さいごに

こんにちは。気がついたら夏が過ぎお盆が過ぎ、シルバーウィークも過ぎ、気がついたらそろそろカニ解禁、ぶりの季節、甘エビの季節と食欲の秋に近づいてきました。本マガジンでもそろそろ秋の食欲シーズンに合わせた取材をと思っています。ぶり、エビ、蟹、牡蠣。もう太る予想しかありません。。

さて、以前に金沢駅にかかっている有名なコピーを自分で作ることができる金沢ジェネレーターを公開しましたが、非常に好評で多くの方々に利用していただき誠にありがとうございます。

金沢駅の有名コピーを自由に作り出せる「金沢ジェネレーター」最高の金沢コピーを生み出そう!

まだ、ご存じない方にちょっと説明すると、金沢駅にかかっている有名なコピーを自分でも作ってみたい!という欲求からWebで画像だけですが簡単に生成することができるサービスを本マガジンで制作いたしました。こちらより簡単に作成することができます。

金沢ジェネレーター

↓ 国勢調査は始まった頃に残念なことに金沢駅の有名コピー垂れ幕はチェンジされていました。2015年9月18日時点

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

あれーーーーー残念!!と思っていたのですが、国勢調査が落ち着いた頃にまた垂れ幕は復活していました! 2015年10月3日時点

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

やっぱこうじゃないと!

というわけで、復活記念というわけではありませんが、本マガジンでは金沢ジェネレーターで今まで作成されたコピーの

審査会を開きました!!パチパチパチパチ!!

作成していただいた作品の多くはシェアしていただいた時にはTwitterでは#金沢ジェネレータータグが追加されるようになっていまして、その一覧は下記のとおりです。

#金沢ジェネレーター のツイート

実際にすべての作品に対して一覧などを設けていない事もあって

超みにくい!!!全部拾えてない!!!

というわけで 本マガジンが2,000近くも集まりました作品を選りすぐりを皆さんにご披露する運びとなりました。

審査会の模様

審査会は美人編集員と編集長の2人でゆるゆると行われました。(もっと厳密に厳しくやれ!と言われれば頑張ります。。)

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

ゆるゆるといっても数千もエントリー作品があるので結構頑張ったんですよ!!!ほめてください!!

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

では少しずつ作品を紹介させていただきます。

優秀賞

ココは金沢県ではありません さて何県でしょうか?

ココは金沢県ではありません さて何県でしょうか?

地理に疎い人は金沢は金沢県だと思っている。ううむ。間違いではないのですが、現代では間違いです... 本マガジンでは金沢県の話を石川県の由来について多少触れていますのでちょっと歴史探訪してはどうでしょうか。 [ 金沢県?間違ってる?時代が違うだけで正解です!金沢県と石川県の時代の流れを正しく知って石川県の名称由来の模範解答教えます。 ]

輪島まで行かずに帰ってしまうなんて、ああ可哀想。

輪島まで行かずに帰ってしまうなんて、ああ可哀想。

金沢から輪島までおよそ100km車で2時間もあれば到着します。今の金沢はとにかく混雑しているのでレンタカーで能登で宿泊!というのも良いかと思います。冬の能登もまた水墨画のような風景を楽しみに行く感じでいいかもしれません。

かがゆきのかがやきかがはつでもかがやき。早口言葉

かがゆきのかがやきかがはつでもかがやき。早口言葉

この早口言葉は知らなかった!!!!「かがゆきのかがやきかがはつでもかがやきかがゆきのかがやきかがはつでもかがやきかがゆきのかがやきかがはつでもかがやき」言えない。。なんてこった。。分かりやすくすると

加賀行きの
かがやき
加賀発でも
かがやき。

こうするとわかりやすい!言える!あれ?意味がよく分からない。。

忘れられない素敵な事がありそう。金沢へようこそ!

忘れられない素敵な事がありそう。金沢へようこそ!

地元金沢のみんなで金沢で楽しんでもらえることを楽しみにしているのですが、いかんせん混雑していたりと本当に楽しめているか心配な地元人です。金沢に来てみて!絶対素敵な事がありますよ!来てきて!という地元の人の愛を感じました。

観光客を優先したいのて我々はスシローにいきます。

観光客を優先したいのて我々はスシローにいきます。

そ、そうなのです。。私も観光のお客さんが多くて金沢の中心部のいつもの居酒屋ではご飯を食べられない感じです。仕方ない!観光のお客さんに譲って私たちは郊外で!スシローで我慢しましょう。なんか優しさが伝わってくる作品でした。

金沢へ来た人へ。実はここ富山県。嘘です四月一日。

金沢へ来た人へ。実はここ富山県。嘘です四月一日。

この謎な感じが私は好きなのですが... そう!ココ富山です!ぶー!はい!ここ金沢でした!なんかいいですね笑。北陸新幹線で少しずつ北陸全体に効果を広げていかなければならない時期に来ているんだと思います。富山のモデルルートも近いうちやりますよ!待っててください!富山。

金沢を知るには、あと少なくとも5回はこんなんよ。

金沢を知るには、あと少なくとも5回はこんなんよ。

そう!地元の方とはなししていたらやはり金沢は一度では、一泊二日では全く足りない。コンパクトシティだからと多くの観光地に一泊二日でも見て回れるのですが、本当の深さはそんな簡単にわかるものではない。金沢に限らずそうなのかもしれませんが、その町のらしさというのは住んでみて少しずつ分かるというものでしょう。その街の深さとはきっと生活に密着したものではないかと思うのです。食、人、住、文化など表面的なものではわからないのです。ぜひ住んでみてください。そういうメッセージを感じました。

金沢の良い所は、一泊二日じゃお伝え出来かねます。

金沢の良い所は、一泊二日じゃお伝え出来かねます。

「金沢を知るには、あと少なくとも5回はこんなんよ。」と同じメッセージですね。本当に金沢というところは一度では良さがわからないのかもしれません。ぜひ住んでみて欲しい。そう思います。もっと深くて不思議な世界が待っています。

拝啓、利家殿、参勤交代も新幹線の時代ですね。敬具

拝啓、利家殿、参勤交代も新幹線の時代ですね。敬具

意外と知ってる方も多いのではないかと思いますが、北陸新幹線のルートと参勤交代のルートはほぼ同じなのです。宿場町は新幹線では不要になりましたけれども笑 参勤交代はだいたい12日程度で金沢から江戸に到着したとのことですが、今は2時間30分。現代の技術というものは恐ろしいものです。

金沢に来ると、荷物も体重も大きくなって帰ってく。

金沢に来ると、荷物も体重も大きくなって帰ってく。

おいしいものが多くて。。いろいろと調査していくと人口比率で見た時の焼肉店の数、おでんの消費量、アイスの消費量なども石川県は非常に多いそうです。お寿司!お魚!酒!だけではなく隠れたおいしいものがきっとたくさん隠れていると思います。

金沢に来るなら、お天気については諦めてください。

金沢に来るなら、お天気については諦めてください。

ここから天気のお話が多少入ります。石川県は日照時間が少ない!雨が多い!と言われるのですが調べてみるととんでもなく日照時間が少ないわけではないようです。年間日照時間の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所 によると石川県は日照時間順29位1,836時間です。最も日照時間が長いのは山梨県2,358時間, もっとも日照時間が少ないのは沖縄県1,539時間 沖縄は台風などがあるから仕方がないようです。しかし、ココで注目すべきは年間降水日数です。年間降水日数の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所 によるとなんと!石川県は1位

年間降水日数の都道府県ランキング
1位 石川県 187日
2位 富山県 182日
3位 福井県 178日

北陸はやはり雨が多いようです。

※データはすべて都道府県格付研究所によるもので正確なデータ・記述の記載に努めておりますが、誤りを含まないことを保証するものではありません。とのことです。

天気はいつも悪いけど・・・・後は全部いい、金沢。

天気はいつも悪いけど・・・・後は全部いい、金沢。

こちらも天気。雨が多いのはおそらく正しいでしょう。180日は雨が降っているのではないかという統計ですのでだいたい雨ですね笑

こじんまり してるけど好き 金沢

こじんまり   してるけど好き 金沢

金沢城も天守閣が無かったり、鼻毛大名と言われる前田利常。江戸から目をつけられないようにわざと「こじんまり」としたのではないか。などと思ったりします。実際に目立ったものもなく地味なんです、金沢。地味だからこそ、その深さが眠っている。「金沢の良い所は、一泊二日じゃお伝え出来かねます。」というコピーや「金沢を知るには、あと少なくとも5回はこんなんよ。」というコピーもきっと同じメッセージなんだと思います。是非、長期滞在してみてください。

もう逃げないよ。外国人観光客から話しかけられても

もう逃げないよ。外国人観光客から話しかけられても

思った以上に金沢は国内の観光のお客さんで混雑していて果たして本当に外国人観光客を受け入れることができるのだろうかという不安が有ります。受け入れられるのだろうか。でも!少しずつ外国人観光客にも慣らしていってもいいかもしれません。本マガジンでは外国人観光客が必ず手にして観光に来る Lonely Planetの金沢には一体何が書かれているのかという特集もしています。ちょっと目を通してみてはどうでしょうか?

あのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんね

あのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんね

「あのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんね」金沢弁。。

どういう意味や?

あのぉんねぇ = あのね

「あのね」を言うだけなのですが「あのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんね」と伸ばすだけで急に金沢弁な感じがします。他のエントリーにもあったのですが、歌の一番、二番と呼ぶのが一般なのですが、金沢弁では一題目、二題目と言います。他にも変わった金沢弁だと氷でツルンツルンになった地面のことを「きんかんなまなま」とか二男のことを「おじ・おじま」といったり長男のことを「あんか」と言ったり意外とたくさんの金沢弁があります。

どこ見て回ろう。考えている間に、もう着きました。

どこ見て回ろう。考えている間に、もう着きました。

そう。コンパクトシティゆえに金沢の街は歩いてすべて回ることができます。ちょっと大変だけれども。。金沢駅から近江町市場も歩けば2km程度ですし、近江町市場からも兼六園・金沢城公園まで2km程度。ひがし茶屋も同じような距離です。自転車でまわるのもまたいいよね! [ 金沢観光の完全保存マニュアル!「まちのり」で金沢の街を一日で完全制覇する観光マニュアル!金沢の観光アイドル「ゆりりん」と本気で金沢を紹介! ]

晴れの日も良いが雨降る日も風情があって良いですよ

晴れの日も良いが雨降る日も風情があって良いですよ

先ほども取り上げたようにやはり年間降水日数の都道府県ランキング上位独占の北陸!
1位 石川県 187日
2位 富山県 182日
3位 福井県 178日

雨の日もイイのですが、雪の日もまた情緒あっていいのです。

真夏だからこそ真冬の兼六園を感じていただきます2015夏!一気に気温が5度は下がるからwwww

傑作賞

ここからはよりすぐりの厳選作品集です。面白くなってきますよ!

「故郷は?と聞かれて金沢と答えられるのが誇らしい。」&「郷里は金沢なの。少し誇らしげに 言ってみる。」

故郷は?と聞かれて金沢と答えられるのが誇らしい。

郷里は金沢なの。少し誇らしげに 言ってみる。

この2つは同じ内容です。金沢人でよかったというコピー。実際に金沢駅のコピーとしてふさわしいかどうかというのは別としても金沢の愛を感じるコピーです。不思議なもので故郷に長年住んでいるよりも他の地域に住んで再び故郷に戻ってきたほうがその素晴らしさを感じる。良さも悪さも客観的な目線が少しでも入ることでその良さがさらに分かる。不思議なものです。

海外に行けば日本食が恋しくなりコンビニのジャンボフランクフルトですらとんでもなくおいしく感じてしまう。ほんとに不思議なもの。最終的には自分の生まれた所のモノすべてが自分にあっているということなのかもしれません。

胃炎が治ったこの胃に、金沢の全てを納めに行こう。

胃炎が治ったこの胃に、金沢の全てを納めに行こう。

あらら。。もしかして投稿なさった方は胃炎だったのかもしれません。。大丈夫でしょうか。。。

食欲の秋というだけありまして秋から冬にかけて様々な旬なものが登場してきます。エビにカニにブリにカキにサケにオデン!もう秋にかけて痩せておかなければいけないくらい多くのグルメが登場します。早く胃炎を治して金沢行きの切符を予約しておきましょう!!

この垂れ幕に見とれてると足元の段差でコケちゃうよ

この垂れ幕に見とれてると足元の段差でコケちゃうよ

金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

ああああああああああ。その通りです。。金沢駅の東口を出たすぐのところにこの垂れ幕があるのですが、その東口出たすぐのところには下へ降りるエレベーターがあります。垂れ幕をずっと見とれているとこけちゃうどころか、階段に落ちたり、エレベーターにぶつかって事故になりかねません(※写真を参考に)。気をつけてください。。

金沢に来たついで石川県にでも寄ってみようかしら。

金沢に来たついで石川県にでも寄ってみようかしら。

でました。こちらも金沢県を連想させるコピーですね笑 本マガジンでは季節によって北陸の訪れる場所を変えてはどうかと思っています。イイトコどりですよ!

春:金沢の歴史めぐり、富山南砺のお祭り
夏:能登のキリコまつり
秋:北陸三県のグルメ旅(ブリ、カニ、エビ、カキ、おでん)
冬:石川県加賀地方・福井の温泉三昧

秋はもうグルメ三昧ですね。一度とは言わず何度も北陸に訪れて欲しいと思います!

行き先に悩んだら、ここ。ちょうどいいまち、金沢。

行き先に悩んだら、ここ。ちょうどいいまち、金沢。

北陸新幹線開業で首都圏からの旅の選択肢順位がぐっと北陸が上がった気がします。首都圏から新幹線ですぐ行ける京都。その時間2時間30分。首都圏から仙台まで。その時間2時間30分。首都圏から金沢まで。その時間2時間30分。ちょっと旅行に行こう。金沢は選ばれる順位は間違いなく上がったと思います。ただ、混雑でホテルが高いだとか様々な問題があります。少しずつ問題を解決してちょっと金沢までとちょうどいい旅先にしていくのが地元の使命だろうなぁと思います。がんばりますよ。

金沢の、美味いがいっぱい食べて、空腹から幸福へ。

金沢の、美味いがいっぱい食べて、空腹から幸福へ。

金沢と言ったらやはり金沢グルメでしょう。秋になるとおいしいものが目白押しになります。本マガジンでも金沢のグルメ19選 + 3ということで記事をご紹介していますが、実際予約困難となっているお店が多くむしろ直接行ったほうが入れるというのが実際かも知れません。また、紹介しているのはちょっとお値段据え置きのお店が多いのですが、ちょっと贅沢に1万円を超える金沢グルメは空いていることも多いのではないかと思います。是非挑戦してみてください。

で、このコピーのことをすっかり忘れていました。。なんといっても「空腹と幸福」をかけているところが最高ですね!ちょっと日本語がおかしくなっているところがありますが。ちょっと修正。

「金沢グルメを堪能して、あなたは空腹から幸福へ。」

金沢の、美味いがいっぱい食べて、空腹から幸福へ。

なかなかいい感じになりました!

金沢に来るんなら服装はしましまにしまっしま。  

金沢に来るんなら服装はしましまにしまっしま。  

こちらも方言シリーズですね。

しましまにしまっしま。
ねがねーがんねーがん。
ねじねーじ。

意外とおもしろ方言少なかったように思います!なかなか素敵な内容ですね。

最優秀傑作品

いかがだったでしょうか。多くの作品をご紹介してきたわけですが、正直な所どれもこれもあまりに

クオリティーが高く最優秀傑作品を選べなーい!!

とすべての作品を眺めていてものすごく光っていた作品がありました。悩みに悩んだ挙句この作品に決めました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おすし

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

この作品の破壊力に勝てる気がしない。。

 
 

金沢グルメで「おすし♡」

 
 

さぁ秋に向けてダイエットしましょう。

さいごに

いかがだったでしょうか「金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会」

数多くの作品を見てきたらさらに現在かかっているコピーの素晴らしさに気付かされます。四季を通じて金沢だけというよりも本マガジン的には北陸全県をまず堪能して欲しいと思っています。

春:金沢の歴史めぐり、富山南砺のお祭り
夏:能登のキリコまつり
秋:北陸三県のグルメ旅(ブリ、カニ、エビ、カキ、おでん)
冬:石川県加賀地方・福井の温泉三昧

というふうに季節に合わせて見るもの訪れる場所を変えて北陸を堪能してみてはどうだろうか。本マガジンでも全力で北陸の素晴らしさをお伝えしていきますのでお楽しみに。

最後に、本記事で利用した金沢ジェネレーターは下記より今も利用できます。是非あなたの作品を作ってみてください。

金沢ジェネレーター
  • でシェア
  • でシェア
  • でブクマ
  • で送信
  • でシェア

関連記事

  • 金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

    金沢駅の有名コピーを生み出す「金沢ジェネレーター」ゆるゆる審査会

  • 金沢駅の有名コピーを自由に作り出せる「金沢ジェネレーター」を開発しました!最高の金沢コピーを生み出そう!

    金沢駅の有名コピーを自由に作り出せる「金沢ジェネレーター」を開発しました!最高の金沢コ...

  • 【超地元記事】金沢市の中学校区域が一瞬にして分かる!完全地元向け校区早わかりサービス公開!実は北陸全域をカバー(富山市を除く)

    【超地元記事】金沢市の中学校区域が一瞬にして分かる!完全地元向け校区早わかりサービス公...

最新記事一覧
More

  • 「松の」金沢で北陸新幹線からローカル電車を乗り継いで本気で来い!すしで感動感涙しろ!北陸のすしをもっと知りたくなる最強店!

    「松の」金沢で北陸新幹線からローカル電車を乗り継いで本気で来い!すしで感動感涙しろ!北...

  • 【完全保存版 北陸のイベント2018年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にまとめました!今年も紹介します!歳時記のある時がベストシーズン!歳時記をチェックして北陸に来い!

    【完全保存版 北陸のイベント2018年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にま...

  • 金沢観光の新提案!古写真で歩く金沢の街。古きから金沢を訪ねる金沢観光を提案!

    金沢観光の新提案!古写真で歩く金沢の街。古きから金沢を訪ねる金沢観光を提案!

  • 地元民が教える金沢のフォトジェニックポイント!インスタグラムで金沢をかっこよく切り抜いてくれ!!

    地元民が教える金沢のフォトジェニックポイント!インスタグラムで金沢をかっこよく切り抜い...

  • 金沢から格安で沖縄・石垣島へGO!!こんな格安で沖縄でバカンスができただなんて!!地元人必見の石垣島への行き方教えます!

    金沢から格安で沖縄・石垣島へGO!!こんな格安で沖縄でバカンスができただなんて!!地元人...

  • 金沢近江町市場「海鮮丼難民」を撲滅!?そもそも金沢市中心部でお昼ごはん何食べればいいん?そんな疑問に本気でお答えします!

    金沢近江町市場「海鮮丼難民」を撲滅!?そもそも金沢市中心部でお昼ごはん何食べればいいん...

  • 【完全保存版 北陸のイベント2017年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にまとめました!今年も紹介します!このイベントのためだけに新幹線で北陸に来てください!後悔はさせません!

    【完全保存版 北陸のイベント2017年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にま...

  • 第7ギョーザの歴史「金沢ギョーザ物語」柏野幸一と辰子からはじまる金沢のギョーザの物語!金沢では餃子ではなくギョーザなのだ。

    第7ギョーザの歴史「金沢ギョーザ物語」柏野幸一と辰子からはじまる金沢のギョーザの物語!...

  • 金沢の伝説のステーキ屋「ひよこ」あなたのステーキ感覚が30分で完全に一新する!ステーキのためだけに1万円握って金沢へ来い。

    金沢の伝説のステーキ屋「ひよこ」あなたのステーキ感覚が30分で完全に一新する!ステーキの...

  • 大雪が降るとは必ずささやかれるサンパチ豪雪と石川県の豪雪の話!今日は雪が多いから二階が玄関です!二階からこんにちは!

    大雪が降るとは必ずささやかれるサンパチ豪雪と石川県の豪雪の話!今日は雪が多いから二階が...

  • 北陸の秋だ紅葉だ!どこ行く?ゆりりんと行く白山・白川郷へGo!金沢から日帰りで秋を満喫!!

    北陸の秋だ紅葉だ!どこ行く?ゆりりんと行く白山・白川郷へGo!金沢から日帰りで秋を満喫!!

  • 【保存版】兼六園マスターシリーズ 〜VOL1基礎講座編〜 兼六園の見方が変わる!どこよりもわかりやすい兼六園の歴史!

    【保存版】兼六園マスターシリーズ 〜VOL1基礎講座編〜 兼六園の見方が変わる!どこよりもわ...

金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク

金沢の観光のためになれば、と始めたこのマガジンですが先日地元の金沢で 「あのマニアックなサイトでしょ?」と声をかけられ、気がついたら 「金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク」と改名していました。 マニア向けマガジンですが北陸観光のお手伝いができたら幸いです。
  • このマガジンについて
  • 応援のお願い
  • 制作依頼
  • スタッフ
  • ライター募集
  • ネタ情報募集
  • お問い合わせ
  • Facebookページ
  • Twitterページ

ソーシャルアカウント

金沢の観光のためになれば、と始めたこのマガジンですが先日地元の金沢で 「あのマニアックなサイトでしょ?」と声をかけられ、気がついたら 「金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク」と改名していました。 マニア向けマガジンですが北陸観光のお手伝いができたら幸いです。

Translate

© 金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク