金沢を熟知するための本をドバーっとご紹介!!これで明日から金沢博士になるるのではないか?
本マガジンでも数多くの本を紹介していますが、今回はまとめてドバっと金沢を知るための本をご紹介します。今回は
または古書で無料ダウンロードできるものに限って紹介しています。。大人の事情で大変にもうしわけありません。。でもAmazonもけっこう充実しておりますのでご安心してください!
加能越文庫、金沢文化協会出版物など(古書)
戦前、戦後で金沢の歴史の捉え方もいろいろと変わります。しかし、旧藩政時代の歴史を知るには戦前に発刊された古書はとにかく多く参照します。特に加賀藩史料、金澤古蹟志、加能郷土辞彙は必須とも言える古書です。現在ではありがたいことに購入すること無くオンラインで閲覧することが出来ます。
加賀藩史料
旧藩体制の頃の前田家の出来事が詳細に記されている史料。閲覧は検索で可能です。近世編年データベース→DB選択→検索項目→史料区分で加賀藩史料を選択。
加能郷土辞彙
加賀・能登の歴史・地理・博物・土俗等の事項に関する簡単な解説を五十音順に排列したもの。
金澤古蹟志
旧金沢区内の古蹟を集録した地誌。
昔の金沢
旧藩時代の金沢における旧例慣習を記したもの。
加能画人集成
加賀・能登における画人の一覧・画系・代表作(図版)等を集録したもの。
明治行幸史料
明治11年9,10月の天皇北陸行幸に関する記録。
石川のキリシタン
高山右近を始め石川県とキリシタンの関係性を説く一冊。
石川県・金沢の歴史に関して
石川県、加賀藩の歴史を知るための本は多々あります。石川県の歴史に関する本は数十冊発行されていまして(何冊だったか郷土史学会 笠原愼治氏がまとめておりました) 内容も結構バラバラな所もあるようですが、ここで紹介しています「加賀能登の歴史 (1978年)」はしっかりとまとめてあるほうだと評判のある本です。越登賀三州志 (1973年)は 超訳越登賀三州志として能登印刷さんから出版されていると思います。
山川出版社
売り上げランキング: 378,966
石川県図書館協会
売り上げランキング: 2,739,931
地方・小出版流通センター
売り上げランキング: 897,958
北國新聞社出版局
売り上げランキング: 1,175,678
兼六園
兼六園のことを知りたいときはもうこの一冊しかありません「兼六園を読み解く―その歴史と利用 長山 直治 著」 これはまだAmazonなどでも購入できるかなぁ?と思いますが。古本でも購入することもできるかと思います。兼六園を知ろうと思ったらまずこの一冊からです。現在の兼六園の簡単な説明などであれば北国新聞出版局の兼六園で良いかと思います。
哲学
金沢という街は日本の哲学の故郷といっても過言ではない。鈴木大拙、西田幾多郎はこの金沢で出会い、哲学を深めていく原点となっている。金沢を知るには日本哲学を知ることも必要だろう。特別、西田幾多郎の「善の研究」は是非とも読んで欲しい一冊だ。その後に日本哲学の概論ということで「日本の「哲学」を読み解く」がおすすめ。
新潮社
売り上げランキング: 21,241
筑摩書房
売り上げランキング: 279,135
青土社
売り上げランキング: 366,630
森田平次のご子孫「鈴木雅子」の著書
森田平次とは誰なの? 金沢の歴史を知る上で知らないといけない最も重要な人物の一人です。旧藩政時代〜明治期に前田家の御前講などをたまわり、前田家の歴史を変遷した第一人者でもあります。明治期に金澤古蹟志を変遷し、今なお利用されている。この森田平次の金澤古蹟志に関しては本マガジンでも大々的に記事を設けておりますので是非参照していただきたいと思います。
「金澤古蹟志」金沢の百科事典をご紹介します!時代は進化しWebで幕末・明治の本を読む時代に!地味な企画ですいません!
金澤古蹟志。戦後この書物がWebに取り上げられこんなに読まれるようになったとは誰が想像したでしょうか。本マガジンでは金澤古蹟志の楽しみ方をご紹介します。いまではWebで無料で読むことができます!最後には北陸新幹線の開業で激変している金沢と金澤古蹟志、そしてパリで生まれたパサージュ論の共通点とともに残すという歴史の意思について考えました。( 2015年11月5日公開 / 9年 )
この森田平次のご子孫であります鈴木雅子氏の著書がまたすばらしい。森田平次の先祖が書き残した咄髄筆を現代版として出版している。是非とも手にしてほしい一冊です。また、森田家の話もよく書かれているので森田平次のこともこの本で知ることができる。
港の人 (2014-12-22)
売り上げランキング: 1,296,850
港の人
売り上げランキング: 1,254,068
金沢前市長「山出保」著書
金沢市の前市長であります山出保(やまでたもつ)氏の著書がまた金沢の奥深さを表現していてどの本も素晴らしいです。文化と経済をどのように結びつけるかがビジネスでは今最も難しい課題となっていますが、行政としてどのように文化をまちづくりに利用したかの実践の数々を語ってくれている。
北國新聞社出版局
売り上げランキング: 34,378
金沢のグルメ本
金沢といったらグルメですよね。金沢のグルメのナビゲーターと言ったら「あすかりん」ということで何冊かご紹介いたします。お店を紹介というよりも、グルメとは何か、すしとは何かという文化や歴史から入ってみてはどうかというのが今回紹介する本のコンセプトです。
本マガジンでも北陸グルメをご紹介していますので是非参考にしてください。
北國新聞社出版局
売り上げランキング: 102,933
金沢の廻らないすし屋を厳選しました!12,000円握って行け!金沢に来たなら食べていって欲しい憧れの金沢の寿司屋 2016年
せっかく金沢に来たのだから最高級のすしを食べていって欲しい。でもお高いんでしょ?予算が分かってターゲットのお店が分かればあとは行くだけ!近場でみつけたからって回転すしだけじゃもったいない。廻らないすし屋体験をぜひ金沢でして欲しいのです。本編集部が全力で調査しました。金沢観光の参考にしてみては?( 2016年2月23日公開 / 9年 )
金沢・北陸の古い写真集
金沢・北陸の古い写真のいくつか紹介しておきます。Amazonではなかなか売ってなくてなぁ〜。古書などでは結構たくさん販売されています。
売り上げランキング: 1,625,169
国書刊行会
売り上げランキング: 2,194,119
兼六園と金沢城公園をつなぐ「百間堀・石川橋」の風景を追う地味な歴史探訪!しかし!知ってて損はない!観光がちょっと楽しくなるだろ!
美しさというものは一目惚れのような直感的な美しさ、そして深く知れば知るほど気持ちがわかり尊さが分かるという深い慈愛のような美しさがあるのではないかとおもうのです。歴史を知ることでこの百間堀にかかる石川門の美しさがまた一段と美しく見えるようになるのです。( 2014年12月15日公開 / 10年 )
さいごに
いかがだったでしょうか?「金沢を熟知するための本をドバーっとご紹介!!これで明日から金沢博士になるるのではないか?」
明らかに偏っているとは思いますが笑 Amazonでは販売されていないものや古書じゃないと手に入らないものなどいろいろと制約もありますが、より金沢・北陸のことを深く知ることができれば本望です。
今後も様々な本を追加していこうと思っていますのでご期待ください。また、こんな本もあるよ!という情報がありましたら下記より是非ご連絡ください。すべてにお応えできないとは思いますが、まず一読したいと思います! どうぞよろしくお願いします。
[contact-form-7 id=”653″ title=”お問い合わせフォーム”]