石川県は北南に長い県の一つですが、その北部に位置する皆さんも御存知「輪島」の特集です。輪島といえば連続ドラマ小説「まれ」の舞台ともなっていまして、単に輪島塗だけではなくちょっとまた違った意味でも輪島を知った方もいるのではないでしょうか。
観光客の皆さんは「るるぶ」などの観光雑誌などを見て輪島のことをよく知って輪島へ来ることも多いのかもしれませんが、特別、同じ石川県である金沢や小松・加賀にお住まいの方からしたら別に観光雑誌を買うわけでもなくただなんとなく「輪島って朝市以外なにがあるん?」って感じに思っている方もいるのではないでしょうか。
何度も輪島へ足を運んでいても、朝市と、古いキリコ会館と。ん?そんだけやろ?あとなにあるん??別に輪島塗にふれることもないやろーって感じになるかと思いますが、今回の特集で紹介する観光ルートをそのまま再現するだけで輪島観光が界王拳並みの8倍は楽しくなります!!!
今回は金沢からなんと日帰り!できるというルートをご提案させて頂いております。朝8時に金沢を出れば全然一日輪島を満喫できます。
というわけで本マガジンらしく深堀りしてお届けいたします。
ちなみに
むしろ誰か恵んでー!
金沢から輪島へ本マガジンおすすめモデルルートご紹介
・AM 8:00 金沢から車で「のと里山海道」へ
・AM 9:00 千里浜海岸
・AM 9:30 別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」
・AM 10:30 輪島朝市(駐車場)
・AM 10:40 輪島の朝市まわり
・AM 11:30 輪島大沢へ
・PM 12:30 鴨ヶ浦で海を眺める
・PM 13:00 輪島市内でお昼ごはん
・PM 14:00 キリコ会館へ
・PM 16:00 千枚田
・PM 17:00 輪島の足湯
・PM 18:00 夜ご飯「美喜寿司」
・PM 20:00 輪島出発-金沢へ
まずはお約束カーナビの設定情報から
カーナビに下記の順序で入力すると今回の旅のルートがすべて順調に進むはずです。
2.別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」〒929-2212 石川県鳳珠郡七尾市中島町田岸ソ-1-67 (ほうすぐん)
3.輪島朝市駐車場 〒928-0008 石川県輪島市マリンタウン1-1
4.輪島大沢 〒928-0054 石川県輪島市大沢町73-3 (田中屋旅館)
5.鴨ヶ浦 〒928-0071 石川県輪島市輪島崎町(普通に鴨ヶ浦で検索したほうが出るかもしれません)
6.※ 輪島朝市駐車場
7.キリコ会館 〒928-0008 石川県輪島市マリンタウン6-1 (新しいので住所が表示されない可能性)
8.千枚田 〒928-0256 石川県輪島市白米町 TEL:0768-23-1146
9.※ 輪島朝市駐車場
10.金沢駅
石川県、輪島市内のマップ
今回のモデルルートとなっている場所を広域と詳細マップに分けました詳細と言っても輪島市のざっくりマップ!
位置関係がわかると移動しやすいですね。
今回のモデルルートGoogle Map
Google Mapでも観光地、ルートの線を引いておきました。
Google Mapは下記からアクセスできます。[ Google Map ]
今回の観光ルートも「ゆりりん」とまわります
今までも本マガジンでは何度もご登場いただいております「ゆりりん」とともにこの能登輪島を回ります。
「ゆりりん」はお腹が空くと急にテンションが下がり口数が減ります。。 なかなかわかりやすい。その他のゆりりんシリーズは下記にあります。
金沢観光の完全保存マニュアル!「まちのり」で金沢の街を一日で完全制覇する観光マニュアル!金沢の観光アイドル「ゆりりん」と本気で金沢を紹介!
金沢街バスとゆりりん
金沢周遊バスで周る金沢観光マニュアル!地元人が作りました!金沢観光アイドル「ゆりりん」とバスで金沢を紹介します!
1度目は「大雨」にあたり大変なことになったのです。。
その辺にも注目してご覧ください。
AM 8:00 金沢から車で「のと里山海道」へ
では早速金沢を朝8:00くらいに出発して輪島へ向かいましょう。
北陸新幹線で東京からお越しに方は東京始発の北陸新幹線に乗ると金沢着は午前8時46分になります。なので今回の観光ルートは多少端折らないといけません。注意が必要です。
金沢から輪島まではおよそ100km!わかりやすいですねー!!!
↑ 旧能登有料道路。今は「のと里山海道」という名前になりました。そしてなんと通行料は無料となりました!!!パチパチ。名前は能登有料道路から能登無料道路にすればよかったのになぁと未だに思う私です。本マガジンでは断りを入れた上で能登無料道路とちょくちょく紹介させていただきたく思いますm(_ _)m
↑ 千里浜海岸はこの「今浜」インターチェンジで降りましょう!この今浜ICから千里浜ICまでの海岸線を車で走るととてもいい具合のルートとなります!
重要なポイントです!
↑ 今浜ICを降りると千里浜渚ドライブウェーの看板が出てきます。わかりやすいですよー!
AM 9:00 千里浜海岸
浜茶屋で貝も食べられます。くれぐれも飲酒運転はしてはいけません!
もちろんですが車を止めて海で遊ぶこともできます。車が海水に浸からないように注意が必要やな。。
これこそ「ゆりかもめ」ですね。
すいません。。m(_ _)m
時間もないのですぐに輪島へ向かいます!!
↑ 先の通り「今浜IC」で入り「千里浜IC」でのと里山海道に戻ります!そうすると輪島へスムーズなのです!
↑ 能登有料道路が無料になってからこの「のと里山海道」は多少混雑しているように感じます。
↑ のと里山海道を走ること1時間走ると次の目的地「ゆめてらす」に到着します。ゆめてらす?法テラスなら知ってるけど。。まぁどうでもいいことばかりですいませんm(_ _)m
AM 9:30 別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」
はいー!別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」に到着!
横幅3mはあるのではないかという大きさのこの道路標識。。風を受けて倒れるのではないかと思うくらいの大きさです。少なくとも「のと里山海道」では最も大きな標識認定でいいのではないでしょうか。
調べてみると日本一なのでは?という道路標識はやはり更に大きく「ワンルームマンション3部屋分の面積よりも、この標識の面積の方が大きい」この標識のようです。。。なんとでかい・・・。[ 日本一大きな標識は、3人家族がのびのび暮らせるほどの大きさ!? ]
でかい道路標識に気を取られてしまいました。。
のと里山海道!!記念撮影には最適ですね。。
さて次はスカイデッキを目指します。スカイデッキの営業時間が書かれております。営業時間内に行かないと入れないですのでご注意です。私は何度もふられています。。
3月15日〜5月15日 = 午前7:00〜午後5:00
5月16日〜9月15日 = 午前6:00〜午後7:00
9月15日〜12月15日 = 午前7:00〜午後5:00
テクテクと奥の方へ歩いて行くと
意外と階段があります。。(実は裏手にエレベーターもあります)
そして、絶景にたどり着きますー。
奥の方に見えるのは穴水です。穴水のボラ待ちやぐらも気合で見えるのではないか????いや?見えない?いやいや。見えるという情報お待ちしています!
朝市が終わってしまう前に輪島へ急ぎましょう。
AM 10:30 輪島朝市 駐車場到着
そして!ようやく輪島に到着!
カーナビに従っていれば輪島の朝市の駐車場に到着ですよね。ほぼ海沿いのホテルルートインの横にあるのですぐに見つけることができます。
こちらの輪島の朝市の駐車場の駐車料金は
という仕組みになっておりまして、出庫の時、駐車場を出るときに料金精算となっております。PM12:30に車を出すと無料。うむむむむむむむ。しかも、おみやげを特定の金額以上買うと駐車料金が無料!!おみやげ買わないと!
知ってました?輪島朝市の営業時間
朝市という名前だから朝6時くらいからやってるんだろー?とかとお思いでしょうけれども。
知りませんでした m(_ _)m ただし天気などによっては片付けが早いことも有りますので早めに行くことをおすすめします。朝はおよそ8:00くらいからはじまるようですので早すぎても営業していないようです。
AM 10:40 輪島の朝市
そして、駐車場から歩くこと3分ほどで輪島の朝市に到着です。
輪島の朝市は「朝市通り」という一つの通りで行われているのが朝市です。距離としてはおよそ400mほどかなー?
というわけで輪島の朝市をてくてくと観光に回ります。
いきなり現れるのがこの「旧イナチュウ美術館」
なんというものが輪島の朝市にあるんだ。。
すいませんm(_ _)m
輪島の朝市らしい市場通りに。。
輪島の朝市ではずっと声かけられ続けます。なかなかトリッキーです。
負けずに行きましょう!
この元気を私にも欲しですm(_ _)m 輪島へ行くと急に元気になった気がするのはこの押しのおかげかもしれません。まじで。
どこへ行っても「まれ」の商品などたくさんありました。
輪島塗のなつめの師匠。いつ行ってもこちらの場所で作業してらっしゃるのでなんだか安心します。
そしてこちら。キリモトさんのお店。
美しい輪島塗が現代風な体裁とディスプレイでちょっと新しい輪島塗を体感できます。
こんな輪島塗に囲まれて生活するのも良いのかもしれませんが、食卓だけで一軒建ちそうです。。。
↓ 朝市通りに観光客がかなりたくさんいるような気がします。観光バスから降りてきた方たちかなー。いつもよりたくさんいました。やはり「まれ」効果かねー?
というわけで輪島の朝市でした。輪島の朝市だけ今度本メディアでしっかりまとめたいと思いますのでお楽しみに。
AM 11:30 輪島大沢へ
位置関係が分かるように輪島周辺の地図を。
NHKの連続ドラマ「まれ」の舞台の中心となっているのが輪島の「大沢」という場所になります。こちらは輪島の朝市から車で20分くらいのところにありまして、意外と金沢などから来た方でもなかなか足を運ばない場所に一つでした。この「まれ」の放送もあって一気にこの大沢という場所が有名になった気が致します。
というわけで大沢へも足を運びました。
↑ 輪島市内中心から大沢へ向けて出発です。大沢は輪島中心から見て東です。
↑ な?んにもないけど開けた海の景色はやはり能登!という感じがしますね。
↑ 途中いっかしょ寄り道!その名も
なぜにゾウゾウ鼻なんでしょ。。と疑問符を頭につけながら
どうもこの展望台から見える岩場がゾウの鼻のようであるということらしいのですが果たして。
↑ 展望台までちょっと階段があります。
晴れていると本当に景色がよかです!!先に見えるのがおそらく大沢。
ゾウゾウ鼻を後にして車を走らせること10分ほど。
ようやく大沢っぽい風景が見えてきました。
↓ 大沢の町に入ると観光客用の臨時駐車場がありました。こちらに車をとめるといいですねー!
ああ、もうどこ見てもいい感じの能登感が溢れでています。
海に面した大沢の風景。「間垣の里」。
NHK連続ドラマの「まれ」の舞台とかなんだかもうどうでも良くなってきました。いやぁ能登感あふれていて最高です。この静かな感じ。ほんとに静かなんです。
人がいないという意味ではなく。雰囲気がとにかく静かな感じがするのです。ほんとに不思議。ひそひそ話になるくらい。
↑「外浦村役場」この妙なイラストがいい味を出しています。
とりあえず本マガジン的には新しい場所に来たらまずお宮さんに手を合わせます。
↑ 「静浦神社」なんとも大沢らしいこの名前にうっとりしました。
何もかもが静かです。
12:00の時報この静けさを急に切り裂く感じがなんともいい感じです。日本の風景の一つではないかと思います。すごい静かな大沢でもいいのです!この日本の風景感!いいですね!!
なんか違うような。。あってるような。。。
ここ、輪島の大崎で流れている時間はなんだか違う気がします。
とにかくゆったり。
事故かと思いましたが休憩のようでした。安心しました。なんだかいろいろと時間の流れが違うようです。
というわけで大沢を後にしてまた、輪島の中心部に向かいます。
大沢→輪島中心部までの道のりの風景。ほんとにのどかでいいところだよね。
PM 12:30 鴨ヶ浦で海を眺める
大沢からまたまた輪島市街地方面「鴨ヶ浦」へ。
輪島市内で海が綺麗に見えるのがこの鴨ヶ浦。夏になると海水浴もできるんかなぁー。
でも、ちょっと立ち寄りました。輪島の鴨ヶ浦。
実はこの鴨ヶ浦は以前取材に来たのですが、大雨のため取材すらできなかった時のシーンをご覧ください。
まさに地獄絵図ですね。。。天気は重要です。
やはり晴れているといい感じです。
↑ ん?なんだかお腹すいたという表情ですが大丈夫ですか。。覚えてますか?ゆりりんはお腹がすくと口数が減ります。
お腹が空いていてもズンズン進みます!!
輪島の鴨ヶ浦を後にして輪島市内でお昼を食べることにします。
PM 13:00 輪島市内でお昼ごはん
輪島中心部に来たら朝市で車を止めた場所に車を止めましょう。お昼の12:00以降は駐車料無料です!
実はこの問題はとても深刻です。金沢でも実はこのお昼ごはん問題というのは非常に重要でして、近江町市場で高い海鮮丼を食べるの?むしろそれ以外に何食べるものがあるの?
輪島も同じでして、朝は朝市、昼は何食べればいいの?能登丼?
金沢のお昼ごはん問題と非常に似ているような気がします。
このお昼ごはん何食べたらいいのか?ということを実は輪島市役所に聞いてみました。すると、私達も是非とも「教えて欲しい!」という回答でしたので私達、弱小Webメディアにも気合が入るわけです!!m(_ _)m 行政的な立ち回りは完璧です!素晴らしい!
というわけで気合を入れて観光客にぴったしのお昼ごはんをちょっと考えてみることにしました。
・地元でしか食べられないものを食べたい
・美味しくてお腹が膨れること
意外と条件が甘いですか。。輪島の能登丼は2,500円位するのです。。高いよー。高いよー。
これだと朝市でお魚買ってお家に送ったほうがいいよなぁって思ったりもしちゃうのですが、わざわざ能登まで来たので能登丼食べてもいいよなーとか様々な葛藤があるわけです。
探しに探した挙句にようやくハラヘリで辿り着いたのが「やぶそば新橋店」
そして、定休日だった「やぶそば新橋店」のお隣にある
にやって来ました。驚きなのは そば屋が二軒並んでいる!
言っておきますが定休日だった「やぶそば新橋店」のお隣です!!
ソッコー食べ始めます。
今回は腹が減りすぎて旭そばにかけ入ってしまいましたが、輪島でお昼に何を食べるか問題について本マガジンでは大いに問題視し笑 気合を入れて調査したいと思います。
ごちそうさまでした。
PM 14:00 キリコ会館へ
お腹も膨れたところで「旭そば」さんから車ですぐのところにリニューアルしたキリコ会館へ向かいます。キリコ会館の前には大きな駐車場がありますのでそちらに車を止めても良いですし、旭そばさんから歩いて行っても大丈夫です。意外と近いです。
安藤忠雄が建てたかのようなこのコンクリートのフォルム(安藤忠雄作品ではありません!) なんだかカッコイイ!!
NHKの連続ドラマ「まれ」の放送開始とほぼ同じタイミングでオープンしたこの「輪島キリコ会館」まだオープンしたところなのです。さすがに新しい。
入場料や営業時間は下記の通りです。
営業時間:8:00~17:00(年中無休)
TEL:0768-22-7100
料金:一般 600円, 高校生 470円, 小・中学生 360円 (団体割引あり)
というわけで早速館内へ。
これが本当にお祭りで出されるというのでさらにテンションが上りますね。
この沢山のキリコを二階から見下ろすことができます。
すごい間近からキリコを見ることができます。
↓ キリコ祭りはこんなにたくさんのキリコ祭りが行われています!
えっと。。忘れていました。キリコって一体何なの?という話です。これは 本マガジンでも以前に特集しておりますが 能登地方で行われるお祭りで使われる山車のようなものです。しかし重要なのはこのキリコはお祭りの中心ではなく、あくまで神輿の引き立て役だということです。実際のキリコ祭りを是非一度体感してほしいと思います!
2015年のキリコ祭りはまだ間に合うはず! 能登のキリコ祭りまとめ!2015年7月〜9月 夏は金沢よりも120%能登に決まってる!祭りのために人生をかける能登の魂を感じようぜー!!! を参照してみてください!
↑ キリコ会館の2Fにからは「輪島大祭」で使われる松明を見ることができます。これに火を放って祭りを盛り上げるわけです!
↑ お土産売り場にはミニキリコが売ってました。なんだかこれ欲しいかも。。。輪島塗りの本格キリコも売ってましたー!!
というわけで先もまだあることですので輪島キリコ会館を後にします!
PM 16:00 千枚田
続いて、輪島といえばここ!という千枚田(せんまいだ)へ向かいます。輪島の朝市駐車場から車で20分くらいかかります。意外と遠いのです。
千枚田の風景。
↑ そう!この景色のところです。輪島と行ったらテレビなどではだいたいこの場所の風景が出てきますよね!
晴れているからいいものの以前雨の時に取材に来た時はまさに地獄絵図でしたのでそちらもご覧ください。
もう完全に地獄絵図。。大雨の日は仕方がありません。。同しようもないですのでもう楽しむしかありません!
千枚田もちょっと下の方まで降りて行くと「千枚田」の記念撮影用看板があります。
本当にこの千枚田は名前の通り千枚の田んぼがあるかどうかという話ですが、どうも1004枚(テレビ金沢田中キャスター調べ) あるようです。
本当に1000枚超えて田んぼがあるんですね。昔は今写真で見えるこの千枚田の上のほうまで田んぼが連なっていたようで、2000枚はあったのではないかねーとこのへんで生まれ育ったおばーちゃんが言ってました。千枚田という名前は本当に1000枚以上の田があるということですね。
千枚田のポケットパークにはお土産売り場なども一緒に隣接しています。
すげぇ。ここでも輪島の朝市バリの声がかかりました。輪島の元気はすごいっす。
たくさん色紙がありました。みんな立ち寄るんですね。そりゃそうだ。
ご近所でとれた野菜も売ってます。なんだかこのローカル感がいいですね。
これで千枚田は終わりー!また輪島方面へ向かいます。
PM 17:00 輪島の足湯
またまた戻ってきました。輪島市内。
また輪島の朝市駐車場に。。何度も何度もこの場所にお世話になります。。そろそろお疲れではないでしょうか。ここからまたまた歩いて輪島の足湯、そして夜ご飯に向かいます。
輪島の朝市駐車場から歩いて5分位で輪島の足湯に到着します。
足湯に隣接して犬専用のお風呂「ワンダフロ」が設置されていますwwなんと犬にやさしいんだ。
この足湯にはタオルが無いので事前に持っていくか市内となりませんのでご注意を!
もうくっそ疲れましたね。かなり駐車場と観光地の間を歩き回ります。。足湯でゆっくり和みましょう。。と思ったけれども!夏は暑い。。夏向きではない。。。
というわけで本日最後の目的地「夜ご飯のお寿司」に向かいます。
PM 18:00 夜ご飯「美喜寿司」
輪島にはいくつかお寿司屋がありまして、本マガジンでも以前のご紹介した「伸福」さん でも良いのですが今回は地元で人気の「美喜寿司」(みき)さんへ行くことにしました。その他にも「助すし」などのお寿司屋さんが輪島にあります。
この「美喜寿司」さんはちょっと迷う場所にありますのでご説明を。
まず、足湯から海の方向に向いて歩きます。
神社を過ぎた所あたりです。この風景のところで右折します。
少々歩くと。
見えてきました。この看板です。「美喜寿司」
誰かのお家に来たようなこのローカル感がたまらんす!!!
メニュー。輪島のお寿司屋に来た時に耳にしたことあるのが
「さっき漁港で〇〇が揚がっていたから〇〇をくれ」
という玄人すぎる注文。これ普通なんでしょうか。。なんという高度な注文方法なんだと驚いたことがありました。
さーて何を頼みましょうか。今回は「上にぎり」1,800円です。意外と安い!
その他、貝ずくしのお寿司を頼んでみました。
PM 20:00 輪島から金沢へ
輪島からの帰り道。なんという素敵な風景なんでしょう。輪島の市街地から「のと里山街道」に向かう途中の風景。本当に自然豊か食べ物も美味しく素晴らしいところです。
そして美しい夕日にも出会いました。
さいごに
いかがだったでしょうか?「輪島観光完全満喫マニュアル!えっ?!まじ?!金沢から一日でこんなに回れんの?「ゆりりん」と行く朝市・大沢・千枚田の日帰りの旅!石川県民が輪島の魅力を本気で凝縮しました!」
北陸新幹線の開業とともに始まったNHK連続ドラマ「まれ」2015年9月まで「まれ」の放送続くそうです。この「まれ」の放送開始と同時に石川県は北新しく輪島のキリコ会館もオープンしました。ますます注目されている輪島を特集しましたがいかがだったでしょうか?
以外と石川県民でも輪島の大沢には足を運ばない場所だったりしますが、この連続ドラマのおかげてで新しい観光地発掘とでもいいましょうか、訪れる場所が増えた気がします。輪島という場所はもともとは素麺の一大産地でしたが江戸時代のどこかでし少しずつ輪島漆器に産業がうつり、北前船などのおかげもあり今では漆器の一大産地になりました。輪島大祭という大きなお祭りが8月の後半にありますが、これらの能登の祭りをしっかりと体感できるキリコ会館。輪島と行ったらという輪島朝市。そして、お寿司などのグルメ。
輪島にもおおくの観光資源が有りますが、石川県民として思うのは金沢と同様で一度足を運んだらあきられてしまうのではないだろうか?そういう心配がどこかにあります。バトラーのツーリズムサイクルという研究も有りますが、観光の大きな目的は最終的には人やモノ、食、場所などを媒介して感動に会いに行くものなのではないかと思います。そこには人それぞれの感動ポイントがあり、感動したら何度も訪れてくれる。それが観光のあるべき姿なのかもしれません。
それを踏まえ、本メディアにできることは「私達の感動を皆さんにお伝えすること」なのではないかと思っています。私達の感動を私も体感したい。そう思っていただければ本メディアとしては成功だと思います。今回の能登はなかなか足を運びにくい場所の一つだと思います。今回本マガジンで取り上げたモデルルートで能登への行き方を知り、感動できるポイントを掴んでいただければより能登が近いものになるのではないでしょうか。
編集長(2015年8月10日)
あわせて読みたい
金沢の街を金沢のレンタサイクル「まちのり」で「ゆりりん」とぐるっとまわります。
金沢観光の完全保存マニュアル!「まちのり」で金沢の街を一日で完全制覇する観光マニュアル!金沢の観光アイドル「ゆりりん」と本気で金沢を紹介!
金沢の街を「まちバス」で「ゆりりんと」ぐるっとまわります。
金沢周遊バスで周る金沢観光マニュアル!地元人が作りました!金沢観光アイドル「ゆりりん」とバスで金沢を紹介します!