秋から冬に北陸は味覚の季節となります。
カニ!ブリ!エビ!牡蠣!のどぐろ!
ちなみにのど黒は四季を通して通年とれるので冬の味覚ではない。
ブリは鳥取でも取れる。意外と北陸で売られているブリは鳥取産だったりもする。
カニはカニと言ってもたくさんあって 加能かに、越前かに、松葉かに、香箱蟹、セイコ蟹、セコカニ、親カニ 全部同じズワイガニ。
意外と知ってるようで知らない北陸の秋・冬の味覚のこと。せっかくの北陸の味覚を知ることでよりおいしく食べようじゃないか!といううんちく企画です!!
ブリのうんちくに関しては以前氷見まで行きまして取材したこともあっていろいろと詳しく掲載されておりますが ( もはや「寒ブリの聖地」氷見!聖地の寒ブリは11月下旬から「ぶりラッシュ」死ぬまでに一度は食べたい富山氷見の寒ブリ! ) なんでそんなに種類があるのか?と思うカニについて調べてみました。
これを知るだけで、かにの種類が頭のなかで整頓できるだけではなく、美味いかには一体何なのか分かるはずです!
というおいしいものをよりおいしく食べる企画です。。
まずカニの種類をおさらい
まず、カニの種類からおさらいしましょう。
一体いくつの蟹の種類があるんでしょうか。。とんでもなく多い種類の蟹がいるのではないかわからない。。これをまず解き明かしますと
なんということでしょう。。驚きです。。まず、知るべきはカニは3つに大きく分流して考えるとわかりやすいというところからです。
2.ベニズワイガニ
3.その他カニ類
水産庁の統計でもカニは3つに分類されています。その他カニ類というところには毛ガニやタラバガニなどが該当するようです。このカニ類というのはカニの漁獲量でもかなり数が少ないので今回は取り上げないことにしました。すいませんm(_ _)m
雄ズワイガニと雄ベニズワイガニ
まず、この2つのカニを理解するだけで相当カニの事がわかるようになります。
比較項目 | ズワイガニ | ベニズワイガニ |
色(茹でる前) | 茶色っぽい | 赤。紅色。 |
味 | みずみずしく美味しい | パサパサしてみが痩せ気味 |
値段 | 高い | 安め |
深海 | 日本海の大陸棚水深約200m~400m浅瀬 | 日本海の深海水深約500m~2500m |
漁獲時期 |
・新潟県以北の海域 10月1日に解禁。漁期は翌年5月31日まで ・富山県以西の海域 11月6日~翌年3月20日まで。 |
秋から春 9月1日~6月30日 |
ベニズワイガニとズワイガニをどう見分けるかという話ですが、厳密には線の数などあるようですがなかなか難しいようです。島根県のサイトで細かい解説がありました。 しかし実際のところ一番手っ取り早いのはズワイガニをベニズワイガニは色の違いで見分けることでしょう。写真は色を変えただけですが。。
とはいっても店頭などでは茹でてあったり、比較しないと色がわからないのですぐにわからないのが実際ではないかと思います。
実際はタグを信じて買うことが大切になってきますね。そこで出てくるのが
です。このかにのブランドは水揚げされた場所によって名前が異なります。この水揚げ場所によってブランド名が異なるのです。たくさんあって覚えきれるかというくらいです。というわけで一覧にしてみました。
雄タラバガニのブランド
そしてここからさらにややこしくなります。松葉ガニにはたくさんのブランドにわかれています。
これを構造的に分かりやすく書くと
ズワイガニ > 雄(オス) > 越前カニ(福井県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 間人ガニ(京都府)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 津居山ガニ(兵庫県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 柴山ガニ(兵庫県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 隠岐松葉ガニ(島根県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 鳥取松葉ガニ(鳥取県)
これで少し分かりやすくなった!!
そしてご存知でしょう?!実際にはお店で並んでいるカニにはそれぞれブランドのタグがついています。
■黄色 = 福井県 / 越前蟹
■緑色 = 京都府 / 松葉ガニ 間人蟹
■青色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 津居山蟹
■ピンク色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 柴山蟹
■緑色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 香往蟹
■水色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 浜坂蟹
■白色 = 鳥取県 / 隠岐松葉ガニ
■青色 = 島根県 / 松葉ガニ
ほらほら実際に加能カニのタグが付いているでしょ。
ただ、ややこしいことに水色のタグが2つあります。
石川県の加能蟹と兵庫県の浜坂蟹がおなじ水色のタグですのでお間違えのないように。
ああああ。更にややこしくなってきましたね。
雌(メス)ズワイガニ
メスのズワイガニに関しては漁の期間などいろいろと雄(オス)のズワイガニとは異なっています。そう、香箱ガニだとかセコカニというのはこの雌(メス)のズワイガニのことを言うのです。
比較項目 | 雄(オス)のズワイガニ | 雌(メス)のズワイガニ |
漁獲時期 |
・新潟県以北の海域 10月1日に解禁。漁期は翌年5月31日まで ・富山県以西の海域 雄ガニは11月6日~翌年3月20日まで。 |
・新潟県以北の海域 10月1日に解禁。漁期は翌年5月31日まで ・富山県以西の海域 雌ガニは11月6日~翌年1月10日まで。 |
と、ちょっとだけ雌(メス)のズワイガニの漁の期間が短いのです。これだけ覚えておけば大丈夫!そしてここからが重要です。
やはりややこしい。というわけでわかりやすくしましました。
ズワイガニ > 雌(メス) > セイコガニ(福井県)
ズワイガニ > 雌(メス) > コッペガニ(島根県、鳥取県、兵庫県、京都県)
ズワイガニ > 雌(メス) > 親ガニ(鳥取県)
ズワイガニ > 雌(メス) > セコガニ(山陰地方)
これでずいぶんとカニについて分かりやすくなってきたのではないかと思いますがいかがでしょうか。
まとめ
分類に関してはもう一度整理しておくと。
まずカニには大きく3種類あるのでまずそれを覚えておくといいかと思います。
2.ベニズワイガニ
3.その他カニ類
これらの特徴は
比較項目 | ズワイガニ | ベニズワイガニ |
色(茹でる前) | 茶色っぽい | 赤。紅色。 |
味 | みずみずしく美味しい | パサパサしてみが痩せ気味 |
値段 | 高い | 安め |
深海 | 日本海の大陸棚水深約200m~400m浅瀬 | 日本海の深海水深約500m~2500m |
漁獲時期 |
・新潟県以北の海域 10月1日に解禁。漁期は翌年5月31日まで ・富山県以西の海域 11月6日~翌年3月20日まで。 |
秋から春 9月1日~6月30日 |
ズワイガニには様々な種類がありまして、水揚げ漁港、オス・メスによって名称が異なります。
まずはズワイガニのオス。
ズワイガニ > 雄(オス) > 越前カニ(福井県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 間人ガニ(京都府)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 津居山ガニ(兵庫県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 柴山ガニ(兵庫県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 隠岐松葉ガニ(島根県)
ズワイガニ > 雄(オス) > 松葉カニ > 鳥取松葉ガニ(鳥取県)
水揚げ漁港によってブランドによってタグの色ですぐに見分けることができます。
■黄色 = 福井県 / 越前蟹
■緑色 = 京都府 / 松葉ガニ 間人蟹
■青色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 津居山蟹
■ピンク色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 柴山蟹
■緑色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 香往蟹
■水色 = 兵庫県 / 松葉ガニ 浜坂蟹
■白色 = 鳥取県 / 隠岐松葉ガニ
■青色 = 島根県 / 松葉ガニ
そして最後にズワイガニのメス。
ズワイガニ > 雌(メス) > セイコガニ(福井県)
ズワイガニ > 雌(メス) > コッペガニ(島根県、鳥取県、兵庫県、京都県)
ズワイガニ > 雌(メス) > 親ガニ(鳥取県)
ズワイガニ > 雌(メス) > セコガニ(山陰地方)
メスの漁期はオスと異なっています。
比較項目 | 雄(オス)のズワイガニ | 雌(メス)のズワイガニ |
漁獲時期 |
・新潟県以北の海域 10月1日に解禁。漁期は翌年5月31日まで ・富山県以西の海域 雄ガニは11月6日~翌年3月20日まで。 |
・新潟県以北の海域 10月1日に解禁。漁期は翌年5月31日まで ・富山県以西の海域 雌ガニは11月6日~翌年1月10日まで。 |
さいごに
いかがだったでしょうか?「カニでしょ!北陸グルメだ味覚の秋だ!グルメを楽しむ前にまず予習だ!カニのあれこれ調べました。」
カニといってもあまりにたくさんの種類があるように思いがちですがズワイガニ、ベニズワイガニを覚えるだけで随分を頭のなかが整理されます。しかも、タラバガニのオス、メスに分かれているとわかるとより簡単にカニを理解できます。
あれ?まだカニの解禁じゃないのになぜ市場にカニがならんでいるの?という問いにも少し考える材料ができたのではないでしょうか?ベニズワイガニは9月1日~翌年6月30日までの漁期。ズワイガニの多くは11月6日~翌年3月20日 7月〜10月の4ヶ月ほどはカニを捕ることができないので多くはオホーツク産だったりするのかな?なんてこともちょっと分かるようになるのではないでしょうか?
より美味しいカニを求めて今年のズワイガニのシーズンもカニを食べましょう。