最新 このサイト何? この記事

もはや「寒ブリの聖地」氷見!聖地の寒ブリは11月下旬から「ぶりラッシュ」死ぬまでに一度は食べたい富山氷見の寒ブリ!

公開日
更新日
現在までの更新回数 49 回

知っていましたか?北陸新幹線で東京から富山までなんと2時間!山手線が一周およそ1時間なので山手線を2周した頃には北陸新幹線では東京から富山へ到着することになります。2015年3月14日に北陸新幹線は開業しました。とても近くなりました!

さて、北陸新幹線でどこへ観光へ行こうか。今回は富山で「ぶり」を食べるというお話です。

寒ぶり

もはやこの「寒ぶり」の代名詞にまでなったのではないかと思える場所があります。それはご存知の 富山県「氷見」 都内居酒屋などでも「氷見の寒ぶり」というメニューをよく目にします。

富山県氷見は石川県の中心部と富山県の中心部の中間くらいに位置します。石川県からも富山からも足を運ぶことが出来る場所の1つでもあります。ちなみに、JR富山からもJR金沢からも、在来線で高岡で氷見線に乗り換えて約1時間。レンタカーなどの場合は金沢から高速で森本ICから氷見ICまでたったの35分です。

富山県氷見では毎年11月上旬辺りからぶり(鰤)が水揚げされ始めます。ぶりを食べるには11月中旬以降が最高に美味しい季節となるのです。知らなかったのですが、氷見では氷見の寒ブリがとれはじめたよ!という「ひみ寒ぶり宣言」というのが出るそうです。

氷見のぶりがおいしい理由

なぜ、氷見の寒ぶりがおいしいのか。それは下記の図を見てください。

九州の西部の五島列島辺りで産卵

夏:対馬海流にのって日本海を北上

北海道あたりでエサをたくさん食べて春の産卵に備える=油のりまくり状態

冬:産卵のために北海道から南下開始
海が荒れる「ぶり起こし」の雷雨(諸説あるようです)
能登半島にぶつかって幸運にもひみ周辺でブリが捕りやすい

富山湾(氷見周辺)にて氷見の定置網で捕獲【ぶりの脂最大ピチピチ】

石川県能登半島【ぶりの脂減少】

南下によって脂がさらに減少【ぶりの脂減少】

九州の西部の五島列島辺りで産卵

ぶりは九州から北海道へ。エサに恵まれた北海道で丸々と太って南下を開始。日本海の能登半島にぶつかり富山の氷見に入ってくる。この富山氷見に来たぶりはまだ脂がのった状態。そこを氷見の活き締めによってぶりが水揚げされる。( 寒い冬に水揚げされるため「ぶり」は「ぶり」ではなく「寒ぶり」といわれるのはこのためです )

水揚げされなかったぶりは、この氷見を過ぎて南下していくのだが、卵巣や精巣に体の栄養を持っていかれ、泳いでいくのに、体の脂を使い、ぶりは少しずつ痩せていき脂が減少していく。そして、再び産卵のために九州周辺にたどり着く。

氷見で上がるぶりが最も脂が乗っていて美味しいというのは 地理的理由 といえるでしょう。

ポイントはもう1つ

定置網(ていちあみ)

そもそも、定置網漁とは一体どういう漁法なのか。定置網は魚の説明は [ 氷見漁協 ] のサイトに詳しく書かれていますが、簡単に説明しますと魚の通り道に網を仕掛けて獲る漁法。魚がどのような生態でどのような動きをするかなど、魚を知り尽くした故の漁法。

この定置網に入った7割の魚は逃げてしまうらしい。すべての魚を捕りつくしてしまうのではなく、逃すことで資源の枯渇を防ぎ未来を紡いでいくということである。400年も続く先人たちの知恵ですね。

そして驚くことに 定置網の発祥はこの氷見であったということ。北陸に住んでいながら知りませんでした。氷見のぶりが旨いと言われるにはこの土地の環境だけではないのです。定置網という先人たちの技術 がしっかりとあってこそだったというわけなのです。

Youtube: medialab himmingより

もっと氷見のぶりの事を知りたくなってきませんでしょうか?

今回は、鰤ラッシュの始まる富山県氷見で「HAPPY PROJECT, LLC」の川向 正明(かわむかい)さんに案内してもらい、普段は入場できない氷見漁港の見学や氷見周辺で最もイケてるお店でブリも頂き貴重な体験をさせていただきました。

※ 本取材は2013年12月の取材です。特別な取材の許可を頂いています。観光でフラっと行っても通常は競り場には入れません。特別に取材させてもらいました!すいません!ご了承ください!

おっと!本記事もワイロや広告費を一切頂いておりませんのであらかじめお伝えしておきます。

朝6:00 氷見漁港

やはり漁港の朝は早い。まだ薄暗い漁港に。

「ここがぶりの聖地か」氷見漁港に到着いたしました。

↓ 知りませんでした。今日の「水揚げ一覧」が掲示板に書かれています。普段漁港などには足を運ぶことが無いので、新しい発見でした。

↓ 本日の入荷予定。これは沖に出た船から連絡が入るのでしょうか?仕組みが気になります。

ひろい漁港では様々な魚があちこち行ったり来たり。ぶりだけではないんですね ← あたりまえ。

この騒然とした感じが漁港というイメージです。

6:30 競り開始!

ブルーシートにぶりが沢山並んでいます!

取材の日はあいにく水揚げ量も少なかったみたいですが、初めての私にとってはこれだけの寒ぶりを目にしたのは初めてなのでもう、大漁だろ大漁だろ!と心のなかでは叫んでいました。本当の大漁とは一体どのくらいなのでしょうか。

ぶりに張られている数字は重さでしょう。小さくても10kg〜15kg近くもあるんですね。

一列に並ぶととても綺麗です。

ん!この並び方は一体何だ!アートなのか!なんなんだ!重さ別に、数別に分けてあるのでしょうか。

と、色々とぶりを見ていると男衆がぞろぞろ集まってきました。競りが始まります。

テレビで見る競りはいつ見ても何言ってるかわからない。実際に競りの現場を見てみたら、もっとなにしてるか分からなかった。

いつ値段決まったの?え?もう終わったの?これがプロの世界なのでしょう。一度はやったことがあるであろうヤフオクで落札するのとは偉い違います。値段が見えない、いつ決まったのか、本当に競り合っていたのか。

圧倒されながら男衆の中にもまれてきました。

いつの間にか競りが終わっていた。すげーなんという世界だ!

Youtube: medialab himmingより

行き場の決まったぶりたち。

だんだん顔が凛々しく見えてきました。水族館で見るぶりとは違うのかと思うくらいです!という話をしていたら「水族館のぶりは、運動してないせいもあり、顔はむくんでいて、ぶよぶよw しかも、紫外線にもあたっているので、体の色も薄くなってきています。身はしまってなくて、ぜんぜん美味そうじゃありません w」とのことです。や、やはり水族館のブリは肥えているのか。

気がついたら外は明るくなっていました。

夕日はよく見るけど、朝日はなかなか見ることはないな。

7:00 氷見漁港2F 食堂 海寶 (かいほう)

ぶりをたくさん見て競りを見てお腹がいっぱいになったところでぶりを朝から食べる。

氷見漁港の2Fにはだれでも入場が加能な 食堂海寶(かいほう) があります。ここでお魚以外食べる人が意外と多くてびっくり!と思ったら漁港で働いている人ですよね笑 朝から大満足のお刺身定食です。

お味噌汁も海鮮汁。

この味噌汁は「かぶす」と呼ぶらしく、漁師が漁を終わって、その日の分け前を味噌汁にしたものらしいのです。漁師の分前=現物支給。なんだかワイルド。「かぶす」という名前の由来は、ちょろまかしてよけてたのが見つからないように、シートなどで、「かぶしてた」ところから来たという説や、自分の持ち株の「株」が変化して、「かぶす」といった説もありますが、定かではないようです。

本当に知ってよし、見てよし、食べてよし。三拍子揃った「ぶりの聖地氷見」の取材でした。北陸新幹線が開通してから、金沢だけではなく是非とも氷見にも訪れてみてください。こんなに美味しいぶりを聖地で食べずに死ねませんね。

朝ごはんだけではないぞ!夜にもブリが食べられる最強の氷見グルメ店

す、すいません。。ブリがうますぎて写真がぜんぜん捕(撮)れていません。。しばし、ウマそうなブリの写真だけを御覧ください。近々最強のブリの店を紹介する予定です。

氷見のブリは食べて何が違うか。角が立っていて口に刺さるくらいのお刺身の角でした。いや、大げさではない。これは実際に行って試してみてください!ほんとに新鮮そのもの。

食彩居酒屋「灘や」
営業時間:(昼)11:30?14:30(夜)17:30?23:00(L.O.22:00)定休日:木曜
住所:富山県氷見市本町13-10

さいごに

いかがだったでしょうか。「もはや「ぶりの聖地」氷見!聖地の寒ぶりはそろそろ「ぶりラッシュ」富山氷見で寒ぶりを食べずとして死ねない!」 知ってよし、見てよし、食べてよしの三拍子揃った観光だったと私は思います。

氷見のぶりがなぜ美味しいか。

1. 地の利
2. 天の時
3. 人の技

この3つに集約できる。

1. 地の利
地理的利:能登半島にさえぎられて、富山湾に入ってくる

2. 天の時
時間的利:ちょうどいいタイミング(春に産卵、夏に捕食、冬に一番脂が乗ってるため)で氷見で水揚げされるため。

3. 人の技は
技術的利:定置網で大切にとってるため。

巻き網などで、網を船でひっぱっていくうちに、魚同士で押し合いへしあいされるので、身がぼろぼろになります。定置網だと、水揚げされるまで、網の中で悠々と泳いでいるので、魚体にかかるストレスがないとのこと。それですぐに、船倉の水氷(みずごおり、こおり水、ではありません)にいれて沖締めをするので、鮮度が抜群とのことです。

そして何より、地元に人たちがそれらのことをよく知っていてその土地のことを愛している。だからこそ美味しいぶりがあるということ。実際に行ってみて感じた。

北陸新幹線が開通すると東京から富山まで2時間。富山から氷見まで電車で1時間。レンタカーでも行けます!ちょっと遠い感じがしてしまう。ただ、本当に素晴らしいところは遠くていい。たどり着くのに時間がかかっていい。だからこそ素晴らしいのだ。私はそう考えています。北陸新幹線開通したら是非とも訪ねてみてはいかがでしょうか。


氷見のブリの秘密についての説明(英語のみ)

氷見漁港の地図

最新記事

8番らーめん「新・野菜五目らーめん」野菜たっぷりの五目に太麺の「揚げらーめん」で食べる新食感のハチバン
8番らーめんのトマト野菜らーめんの新トッピングが2020年9月4日に登場!トマトらーめんにクリーム・チーズの加えればこれはもうイタリアン!
【金沢駅の歴史】金沢駅ができるまでを超絶掘り下げ大解説!明治からの金沢駅を完全解説できる金沢駅博士を生むのだ!その2
【金沢駅の歴史】金沢駅ができるまでを超絶掘り下げ大解説!明治からの金沢駅を完全解説できる金沢駅博士を生むのだ!その1
がんばれ北陸新幹線!台風19号に沈められた北陸新幹線!超緊急事態の 北陸のアイドル「北陸新幹線」を応援しよう!
金沢の教えたくないお店を教えます!が!マジで教えたくないのでこうなりました!すまぬ許せ。
8番らーめん新メニュー「野菜ゆず塩らーめん」2019年4月1日より発売開始_PR
「肉山 金沢」超予約困難な東京吉祥寺「肉山」で半年待つなら金沢肉山まで来ればいいよ!
【保存版2018年】金沢のゲストハウス2018年まとめ!地元民が沢山のゲストハウスに独断と偏見でコメントつけました!こんなにもゲストハウスがあったのか!!
「松の」金沢で北陸新幹線からローカル電車を乗り継いで本気で来い!すしで感動感涙しろ!北陸のすしをもっと知りたくなる最強店!
【完全保存版 北陸のイベント2018年度】金沢・石川・富山・福井のイベント・歳時記を完全にまとめました!今年も紹介します!歳時記のある時がベストシーズン!歳時記をチェックして北陸に来い!
金沢観光の新提案!古写真で歩く金沢の街。古きから金沢を訪ねる金沢観光を提案!