金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク
金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク 金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ビューティーホクリクについて

歴史 / ページ 2

金沢史上最大の大惨事「愛をも焼きつくした」宝暦の大火!ブラタモリでは金沢はどう守られたか?だったが「守りきれなかった金沢」を紹介します!
地元向け歴史

金沢史上最大の大惨事「愛をも焼きつくした」宝暦の大火!ブラタモリでは金沢はどう守られたか?だったが「守りきれなかった金沢」を紹介します!

NHKでブラタモリがレギュラーで始まったそうだ(…

2015年4月27日
石川県金沢の名前の由来を完全解説!もう「芋掘り藤五郎」が金沢の由来だなんて言わせません!
コラム地元向け歴史

石川県金沢の名前の由来を完全解説!もう「芋掘り藤五郎」が金沢の由来だなんて言わせません!

金沢の名前の由来。そんなもん知っとるわいね。金城…

2015年2月16日
金沢県?間違ってる?時代が違うだけで正解です!金沢県と石川県の時代の流れを正しく知って石川県の名称由来の模範解答教えます。
地元向け歴史

金沢県?間違ってる?時代が違うだけで正解です!金沢県と石川県の時代の流れを正しく知って石川県の名称由来の模範解答教えます。

石川県。え?どこ? 石川県という名前より金沢とい…

2015年1月13日
2015年1月15日まで金沢城公園の橋爪一の門で「しめ飾り」取り付け!こんな地味な記事はWebマガジン向けではないだろ!
イベントコラム地元向け歴史金沢観光

2015年1月15日まで金沢城公園の橋爪一の門で「しめ飾り」取り付け!こんな地味な記事はWebマガジン向けではないだろ!

新年明けましておめでとうございます。2014年8…

2015年1月5日
兼六園と金沢城公園をつなぐ「百間堀・石川橋」の風景を追う地味な歴史探訪!しかし!知ってて損はない!観光がちょっと楽しくなるだろ!
地元向け歴史金沢観光

兼六園と金沢城公園をつなぐ「百間堀・石川橋」の風景を追う地味な歴史探訪!しかし!知ってて損はない!観光がちょっと楽しくなるだろ!

北陸新幹線開通までそろそろ100日を切り東京から…

2014年12月15日
「香林坊?」変わった名前の町だな。金沢市香林坊の由来とそこに架かっていた「香林坊橋」の風景を訪れる
地元向け歴史石川県観光金沢観光

「香林坊?」変わった名前の町だな。金沢市香林坊の由来とそこに架かっていた「香林坊橋」の風景を訪れる

金沢へ観光へ来たら必ず一度はこの名前を耳にするか…

2014年10月21日
8番らーめん!北陸ではマジで誰もが知る最強ラーメン!これ以上のラーメンがあるの?どこよりも詳しいハチバンの歴史
8番らーめんグルメ地元向け歴史石川県観光

8番らーめん!北陸ではマジで誰もが知る最強ラーメン!これ以上のラーメンがあるの?どこよりも詳しいハチバンの歴史

8番らーめん。おそらく、北陸に住む幼稚園児からじ…

2014年10月7日
ひがし茶屋街 金沢観光では必ず訪れて欲しい風情残る場所「ひがし茶屋街」の歴史
地元向け歴史石川県観光金沢観光

ひがし茶屋街 金沢観光では必ず訪れて欲しい風情残る場所「ひがし茶屋街」の歴史

金沢観光といえば美味しい海鮮物と兼六園。絵として…

2014年9月2日
  • 前へ
  • 1
  • 2
金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク
金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク

金沢観光をより楽しくするための観光情報マガジン。地元民だからこそ知っている裏の裏まで紹介

Links

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ビューティーホクリクについて

© 2025 金沢マニアックマガジン ビューティーホクリク